
年末にまとまった雪が降ったので鈴鹿山系にも雪が積もっています。
2021年登り始めに鈴鹿の竜ヶ岳に行って来ました。
竜ヶ岳の主な登山口は宇賀渓キャンプ場からスタートできる。遠足尾根登山道ルート、金山尾根登山道ルート、中道登山道ルートがあります。
今回は雪の積もった尾根歩きが出来る、遠足尾根登山道ルートで山頂を目指します。
宇賀渓キャンプ場の駐車場は500円です。駐車場からはしばらく林道歩きとなりますが、林道にも雪がありました。

林道を進んで行くと、最初に今回の登山ルートの遠足尾根登山道ルートの分岐があり、登山道となります。1時間程、樹林帯を登って行くと展望がひらける場所に出ます。

展望場所からさらに登って行くと遠足尾根に出ます。ワカンを装着し、雪の積もった、気持ちの良い稜線歩きが楽しめました。
頂上は風が強かったですが、鈴鹿の山々や遠くアルプスも見えました。

下山も同じ遠足尾根を通り、雪の稜線歩きを満喫しました。
今回はチェーンスパイクとワカンを使用しました。(アイゼンは携帯していましたが、使いませんでした。)
コメント